Port Of Nagasaki Since 1571
 ENGLISH
 長崎港の概要
 長崎港(県ホームページにリンクしています。) は、1571年開港し、オランダや中国との交易で栄え、さまざまな文化や学問を発信してきました。
 19世紀には、日本と中国(上海)の架け橋として、多くの人の交流の場となりました。
 現在は、日本屈指の観光船寄港実績があり、長崎水辺の森公園など親水空間が整備され、多くの人に親しまれています。
 2021年には開港450周年と節目の年を迎えました。
 
更新情報 : 2023年6月5日 更新

簡易標識 女神鼻沖浮標灯の消灯について

現在、長崎港内の下記簡易標識が消灯しております。皆様には大変御迷惑をお掛けしますが、付近を航行の際は十分御注意くださいますようお願いいたします。

標識種別:簡易標識 女神鼻沖浮標灯
所在地:長崎県長崎市戸町(長崎港女神大橋女神側3P橋脚前)
北緯 32°43′17″、東経 129°51′07″
(画像はこちらでご確認ください。)


今後のクルーズ客船寄港予定については、当面の間、寄港が確定した情報について順次公開させていただきます。


 ・大型客船(クァンタム・オブ・ザ・シーズなど)の緊急情報

   →こちらのページをご覧ください。

 ・更新内容

【2023.06.05】 NEW「クルーズ客船の寄港状況」のページを更新しました。(2023年6月6日の寄港客船の新規予約)
【2023.05.29】 「『旅』の終わり 150周年記念行事 ロザリオ行列」イベント開催中の様子について
【2023.05.29】 「第4回 長崎に元気と勇気を与え隊2023」イベント開催中の様子について
【2023.05.26】 「クルーズ客船の寄港状況」のページを更新しました。(2023年5月29日の寄港客船の新規予約)
【2023.05.25】 「クルーズ客船の寄港状況」のページを更新しました。(2023年5月29日の寄港客船のキャンセル)


   →NEW最新の「クルーズ客船の寄港状況」のページはこちら

 ・みなとオアシスNAGASAKI情報

   ~最新の長崎港でのイベント情報をお知らせします~

   →こちらのページをご覧ください。




長崎県 長崎振興局 長崎港湾漁港事務所

〒850-0033

長崎県長崎市万才町3-17

長崎振興局万才町庁舎

TEL:095-822-1257(代表)

FAX:095-825-6385